抗うつ薬レクサプロはSSRIの中でも最も効果が高いと言われていますね。
実際に処方されて服用している方も多いかと思いますが、「効いてるかわからない」と言う声も少なくありません。
効果が高いはずのレクサプロでなぜいまいち効果を実感できないのでしょうか?
今回は気になるその原因や対策について解説していきます。
抗うつ薬レクサプロ(Lexapro)の効果や特徴について
レクサプロは第3世代SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)に分類される抗うつ薬です。
有効成分のエスシタロプラムが脳内のセロトニン濃度を高めることでうつ病、不安障害、強迫性障害に対して改善効果を発揮します。
エスシタロプラムはセロトニンへの選択性が高いため、特に不安や焦燥感に対して改善効果がみられるのが特徴です。
同じSSRIの中でも最も効果が高いことに加え副作用や離脱症状も少ないことからうつ病治療の第一選択として処方されることも多い薬です。
他の抗うつ薬と比べると
レクサプロは2011年に発売された比較的新しい抗うつ薬で、「高い効果」「早い効き目」「安全性」の3つが揃った抗うつ薬と言われています。
ジェイゾロフトやイフェクサーなど新規抗うつ薬を用いて行われた研究では、レクサプロは他の抗うつ薬よりも効果が大きく副作用が少ないことが分かっています。
また、他のSSRIは少用量から徐々に増量していく必要があるのに比べ、レクサプロは増量の必要がなく1日1回の服用で良いことから効果が比較的早く出やすくなっています。
- 脳内のセロトニン濃度を高めることでうつ病、不安障害、強迫性障害を改善
- 特に不安や焦燥感に対して高い改善効果が期待できる
- SSRIの中では最も効果が高く副作用が少ない
- 徐々に増量するのではなく開始用量で効果用量に達するため比較的効果が早く出やすい
- 1日1回の服用で良い
レクサプロが効いてるかわからないのはなぜ?
このように他の抗うつ薬よりもかなり効果が高いとされるレクサプロでも「効いてるかわからない…」と感じる方は少なくありません。
というのも、1週間ほどで効果が出たと感じる方もいれば、体質によってはいくらレクサプロでも薬が効いてきたと感じるまでには2~4週間かかることは普通だからです。
そのため、どうしても飲み初めの数週間は効いてるかわからないという状態が起きがちです。
これはレクサプロに限らず、抗うつ薬はある時間をかけて効いてくるという性質上ある程度仕方のないことではあります。
2週間以内に効果を感じたのはわずか16%
すまいるナビゲーターのアンケートでは、抗うつ薬を飲みはじめて2週間以内に効果を実感できたのはわずか16%だったというデータもあります。
40%の方が2週間~2か月ほどかけて効果を実感していて、中には3か月~1年ほどかかるケースも。
これはレクサプロに限定したアンケートではないのですが、効いてるかわからないという状態はレクサプロ含め抗うつ薬全般にみられることなんですね。
副作用の有無が効いてる証拠
服用から症状の改善が見られるまで2週間以上かかることが多いレクサプロですが、それまでの間は果たして効き目があるのかないのか不安ですよね。
そんな時は副作用の有無が1つの判断材料となります。
レクサプロでよくある副作用
- 倦怠感
- 傾眠
- 浮動性めまい
- 頭痛
- 吐き気
- 口の渇き
これらの副作用は飲み初めの数週間であらわれることが多いもので薬が効いている証拠でもあります。
だいたいの場合が2週間ほどで軽減していき、その後徐々に症状の改善がみられます。
レクサプロの詳しい副作用については以下からも確認できますので気になる方はチェックしてください。
口コミを見ても…
飲み初めの1週間ほどは吐き気が辛かったですが、体が慣れると落ち着いてきます。
穏やかに効いてきて、イライラとか焦りが減ってきてだいぶ楽になった気がします。
レクサプロ飲み初めは効いているか効いてないのかかわからなかったですが、2週間ほどしたらいつも感じていた強い不安感が和らいできました。
気持ちも前向きになってきて外出できる日も増えてきました。
やはり飲み初めの数週間は効いているかわからなかったり、副作用が出ることがありますがそれを超えると効果が実感できるようです。
あまりにも効果がなければ他の選択肢も
とはいえ、数週間、数か月たってもも症状が改善しないのは辛いもの。
2週間以上たっても全く効果が無い、副作用が辛いと感じるのあれば他の抗うつ薬に切り替えてみることも必要です。
そもそも、抗うつ薬は1種類の薬を無理に使い続けるよりも色々な薬を試して自分に合う薬を見つける方が寛解に近づく傾向にあります。
確かにレクサプは優秀な抗うつ薬ではありますが、同じSSRIや次の世代のSNRI、最近ではS-RIMという新しい抗うつ薬も出てきていますので医師と相談しながらこれらの薬を試してみても良いかもしれません。
ただし切り替えには注意必要で…
もしレクサプロの副作用が強すぎたり合わないと感じても急に中止するのはNGです。
いきなり止めてしまうと薬で高められたセロトニン濃度が一気に低下して離脱症状と呼ばれる不調が起こりやすくなってしまいます。
離脱症状の例
- しびれ、耳鳴り、めまい、発汗、吐き気
- 錯乱、攻撃性、軽躁、激越、不安、不眠
- シャンビリ感 (「シャンシャン」という耳鳴りと「ビリビリ」というしびれ感)
レクサプロは比較的離脱症状が出にくい薬ではありますが、漸減法や隔日法などで減薬を経た上で中止して他の抗うつ薬への切り替えを行いましょう。
レクサプロに次ぐ有効性・ジェイゾロフト(ゾロフト)
ゾロフト50mg/100mg(Daxid)
ゾロフト(Daxid)はアメリカのファイザー社が手がける第3世代SSRIの抗うつ薬で、日本のジェイゾロフトの海外版です。
有効成分のセルトラリンはレクサプロに次いで効果が高く副作用が少なくなっています。
うつ病やパニック障害の他にも、女性のPMS(月経前症候群)やPMDD(月経前不快気分障害)のためにも用いられています。
セルティマ25mg/50mg/100mg(sertima)ジェイゾロフトジェネリック
セルティマ(sertima)はインドのインタス・ファーマシューティカルズ社が手がける第3世代SSRIの抗うつ薬です。
先発薬と同じ有効成分セルトラリンを含有しており、セロトニン濃度を高めることによってうつ病や不安障害などの症状を抑える効果が期待できます。
レクサプロが効かない時の第二選択・イフェクサー
イフェクサーXR37.5mg/75mg/150mg(EFEXOR XR)
イフェクサー(Effexor XR)はアメリカのファイザー社が手がける第4世代SNRI(セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)に分類される抗うつ薬です。
有効成分のベンラファキシンは、SSRIのセロトニン増強作用に加え意欲に関わるノルアドレナリンも増加させる作用があります。
イフェクサーは他の薬が効かなかった場合の第二選択としても使用されています。
ベンラーXR37.5mg/75mg/150mg(Venlor XR)イフェクサージェネリック
ベンラーXR(Venlor XR)はインドのシプラ社が手がけるイフェクサーのジェネリック医薬品です。
イフェクサーと同じ有効成分ベンラファキシンを含有しており、同等の効果が期待できながら低価になっています。
シプラ社はインド国内ではトップ5に入る大手で、世界的にも高い信頼のある製薬会社です。
幅広い有効性・フォンクセラ(トリンテリックス)
フォンクセラ5mg/10mg/20mg(Fonksera)
フォンクセラ(Fonksera)はドイツのルンドベック社が手がける比較的新しい抗うつ薬で、日本国内では2019年にトリンテリックスという商品名で承認を受けています。
有効成分のボルチオキセチンは、S-RIM(セロトニン再取り込み阻害・セロトニン受容体調節薬)に分類され、うつ病やうつ状態の改善だけでなく、不安障害の改善にも役立ちます。
また、セロトニンだけでなくノルアドレナリン、ドパミン、アセチルコリン、ヒスタミンの遊離を促進するので、ストレス緩和、不眠症の改善、思考や意欲向上への効果も期待できるという幅広い有効性が特徴です。
ボルティレイ5mg/10mg/20mg(Vortiray)トリンテリックスジェネリック
ボルティレイ(Vortiray)はインドのアイコンライフサイエンス社が手がけるトリンテリックスのジェネリック医薬品です。
同社は主に新興国の医療機関向けに100以上の製品を開発、販売を行っており、国際基準cGMPをクリアしているため先発薬に劣ることのないクオリティです。
レクサプロが効いてるかわからないのまとめ
レクサプロは優秀な抗うつ薬ではありますが、飲んだらすぐに効果があるわけではなく早くても1週間~2週間ほどかけて効いてくるものになります。
まずは服用を続けてみて、どうしても効いている感じがなければ他の抗うつ薬に切り替えた方が寛解への近道。
ラククルではSSRI、SNRI、NaSSA、S-RIMなど幅広い抗うつ薬を取り揃えておりますので、ぜひ自分に合うベストな薬を探してみてください。
Author
投稿者:ラククル管理人
ラククルのコラム・商品登録・サポートなど様々な業務を担当しております。ECサイトの運営は15年になります。これからもよろしくお願いいたします。