
チャンピックスと言えば、ニコチンを補充せず直接に脳に作用して禁煙できる、禁煙補助薬の世界を変えた非常に画期的な薬ですね。
しかし、そのチャンピックスをもってしても残念ながら禁煙できるのは3人に2人程度に過ぎないのが現実で使用して全く効果がない方もいらっしゃいます。
そういう方は禁煙外来では従来治療しか選択肢がありませんが、実はもう1つ治療の選択肢があるというのはご存知でしたか?
画期的な禁煙補助薬・チャンピックス
そもそも、なぜチャンピックスの錠剤を飲むだけで禁煙できるのかというと、これは有効成分バレニクリンのもつユニークな性質によるものです。
バレニクリンは脳内のニコチン受容体に結合して脳内快楽物質ドーパミンを放出…というところまではニコチンと同じなのですが、
- ドーパミンの放出自体は緩やかなので禁断症状を和らげる効果がある
- ニコチン受容体を埋め尽くしてニコチンの結合をブロック、するとタバコを吸っても美味しく感じない
ということになり、無理せず自然と禁煙できるのがチャンピックスの大まかな仕組みになります。
禁煙治療と言えば、これまではニコチンパッチやガムなどのニコチン補充療法で禁断症状をごまかすのが主流でしたが、これに変わる新たな禁煙補助剤として注目を集めているわけですね。
無理なく自然と卒煙できる・チャンピックス
チャンピックスは、アメリカのファイザー社が製造・販売しているタバコを辞めたい方向けの禁煙補助薬です。
有効成分バレニクリンのニコチンをコントロールする作用により65%という高い禁煙率を誇るほか、副作用による禁煙太りも防ぎます。
チャンピックスの気になる禁煙達成率は…?
しかし、そんな画期的な薬・チャンピックスの禁煙成功率も残念ながら100%というわけにはいきません。
実際、製造元ファイザーが公表している臨床試験結果によると使用した65.4%の喫煙者が禁煙に成功(1ヶ月間)ということで、3人に1人はどうしても失敗してしまうものなんですね。
しかも、これは追跡期間が4週間になるため実際の禁煙率はもっと低いものと思われています。


そもそも、チャンピックスは医学的にSSRIと呼ばれる分類の薬で、SSRIは人の体質により効果がマチマチで使ってみないとわからないという特徴があります。
画期的な薬ではあるのですが、効果は人それぞれなので使ってみないとわからないというのは本音なんですね。
アイコスだとさらに確率が下がる?
加えて、ネットでは「アイコスの場合はさらに効かない」という噂も流れているようですが、これは本当なのでしょうか?
結論から言うと、これも本当で可能性としては起こり得ます。
なぜなら、チャンピックスはニコチン依存症の治療薬なのでもともとのニコチン依存度が高いか低いかが薬の効果に影響を及ぼします。
しかし、アイコスは紙巻きタバコに比べてタールやニコチンなどの有害物質が少ないですから、紙巻きタバコに比べるとやや禁煙効果が低い可能性があるんですね。
チャンピックスに代わる最終手段がある
しかし、そんな「チャンピックスの効果がない」ときにも使えるのがもう1つの禁煙補助薬・ブプロピオンです。
こちらのブプロピオンもチャンピックスと同じ脳に作用するSSRIタイプの薬なのですが、実はSSRIは成分が違うと効果も180度全く異なる特徴がありチャンピックスがダメな方でもブプロピオンなら禁煙できる可能性が十分残されているんですね。
海外で使われる禁煙の薬・ブプロン
ブプロンは、サン・ファーマ社が製造・販売している禁煙補助薬です。
有効成分ブプロピオンにより脳内の神経伝達への作用によりタバコの離脱症状を抑えるほか、食欲抑制の効果をもたらし禁煙による肥満も妨げます。

早く日本でも認可されればいいのですが、禁煙が本当に楽になる薬です。意思の弱い僕ですら、禁煙できるのですから。

ただ、本邦発売になる可能性は低そうですね😔

ちなみに、このブプロピオンは日本ではまだ未承認で今のところは海外からの取り寄せ(通販)でしか手に入らないため使ったことがある方は少ないでしょう。
しかし、海外ではメインに使われている禁煙薬なのでチャンピックスで全然効果がなかった方はおもむろに使ってみると意外とあっさり辞められるかもしれませんよ。
今回紹介した医薬品一覧
最後にもう一言だけ…
禁煙の治療は一昔前のニコチンパッチやガムだけの時代に比べて今は薬も格段も進歩して選択肢そのものも豊富になっています。
チャンピックスにせよブプロピオンにせよ脳に作用して卒煙できるタイプの薬は人それぞれ効き具合が異なるので使ってみないとわからない不便さはありますが、体質に合えばタバコだろうがアイコスだろうがピタリとやめることができます。
一つの治療を試して効かなくても他の治療で効果が得られるケースもありますので、ぜひ色々な治療を試して自分のライフスタイルや体質に合った方法を探してみてください。