トリフリー(Trifree)トリキュラージェネリック
※パッケージリニューアルなどの理由により実際の商品とはデザインが異なる場合があります。
※商品は使用により副作用を生じることがあります。使用は自己責任となりますため、お客様ご自身にて効果・用法用量などを十分ご理解の上、輸入代行をご依頼ください。
※パッケージや説明書が付属せず簡易包装・PTPシートのみでの配送となる場合がございますが、ご了承ください。
同じ成分の医薬品(先発薬・ジェネリック)
トリフリーの詳細
トリフリーとは
- 医薬品名
- トリフリー(Trifree)
- メーカー
- サヴァ(SAVA Healthcare Limited)
- 有効成分
- レボノルゲストレル(Levonorgestrel)/エチニル・エストラジオール(Ethinyl Estradiol)
- 効果・効能
- 生理痛 / PMS / 避妊
- 剤形
- タブレット(tablet)
- 先発薬
- トリキュラー(triquilar)
- 正しく服用した場合の避妊率は99.9% トリフリーは低用量ピルと呼ばれるタイプの避妊薬で、飲み忘れなく服用すれば避妊率は99.9%と非常に高い避妊効果が特徴です。
- 生理痛・PMS・更年期障害にも 服用により子宮内膜が薄くなり、ホルモンバランスも整うため生理痛やPMS(月経前症候群)、更年期障害の改善も期待できます。
- 高品質なジェネリック医薬品 国際基準のGMPに準拠し製造されているため高品質でありながら、低価格なので継続しやすくなっています。
トリフリーは第2世代・3相性の低用量ピルで、避妊をはじめ生理周期のコントロール・生理痛の緩和・PMS(月経前症候群)改善 に効果が期待できます。
先発薬のトリキュラーと同じ有効成分レボノルゲストレルとエチニル・エストラジオールを含有しており、特に内膜維持作用によって不正出血が起きにくく生理周期をコントロールしやすいのが特徴です。
また、3相性というホルモン量が3段階に分かれているタイプで、自然なホルモン変化に近くなっているため比較的副作用も少なく使いやすくなっています。
製造元のサヴァ社はインドのプネーに本拠地を置く製薬会社です。アジアを中心に、カナダやアフリカ、中南米などに医薬品を提供するグローバル企業です。WHOのGMP認定を受けている企業ですので品質や安全性はご安心ください。
トリフリーは有効成分に黄体ホルモンのレボノルゲストレルと卵胞ホルモンエチニル・エストラジオールを含有した低用量ピルです。
これら2つのホルモンが、①排卵を抑制する ②子宮内膜を薄くして着床しにくくする ③子宮口の粘液の粘り気を強くして精子の侵入を防ぐ ことで避妊効果を発揮します。
また、排卵が抑制されることで子宮内膜が薄くなり、月経量の減少やそれに伴う生理痛の軽減にも役立ちます。
その他にも、ホルモンバランスが整えられることで生理周期のコントロールがしやすくなる、PMS(月経前症候群)や更年期障害の改善などの効果も期待できます。
なお、トリフリーは性感染症(HIV/エイズ、梅毒、淋菌、クラミジアなど)の予防・改善効果はありませんのでご注意ください。
効果・効能
トリフリーの有効成分レボノルゲストレルとエチニールエストラジオールは女性ホルモンと同じ作用をもつ成分で、脳の視床下部と下垂体という場所に働きかけ、排卵を起こすホルモンの分泌を抑えます。
これにより、排卵が起こらなくなるため避妊効果が期待できます。さらに、子宮内膜の厚みも薄くなり生理時の出血量も減少。生理痛の緩和や月経困難症・子宮内膜症の改善にも効果が期待できます。
トリフリーは3相性というホルモンバランスが3段階になっている低用量ピルのため体内のホルモン量と近く副作用が出にくくなっています。
トリフリーの有効成分レボノルゲストレルとエチニールエストラジオールは、それぞれ人工的に合成された黄体ホルモン・卵胞ホルモン作用をもつ成分です。
服用することで体内の女性ホルモン量とバランスが保たれた状態となります。
そのため、視床下部の性腺刺激ホルモン放出ホルモン(GnRH)はエストロゲンとプロゲステロンが卵巣から分泌されていると判断し、下垂体から女性ホルモンの分泌を促す卵胞刺激ホルモン(FSH)と黄体形成ホルモン(LH)の分泌を抑制します。
エストロゲンとプロゲステロンが卵巣で合成されなくなるため、卵巣中の卵胞も刺激を受けず卵胞の発育や排卵が起こらなくなります。
飲み方・使い方
トリフリーは1日1回1錠をぬるま湯もしくは水で服用してください。
3相性ピルと呼ばれるタイプのピルでシートに色分けされた錠剤が3種類ありますが、飲み方には順番があるので裏面のシートを参考に服用してください。
21日間連続で服用した後7日間休薬し29日目から2シート目を飲み始めてください。
常温での保管が可能ではありますが、なるべく湿気や熱、日光を避けてください。また、誤飲を避けるため子供やペットがいる場合には保管場所に細心の注意を払ってください。
副作用
トリフリーの有効成分レボノルゲストレルとエチニールエストラジオールは副作用を引き起こす場合があります。
以下に挙げる症状は治療を必要としない一般的な副作用ですが、その他にもごく稀に発生する副作用も多数確認されているためご注意ください。
主な副作用
- 吐き気
- 乳房の張り
- 頭痛
- 嘔吐
- 下腹部痛
ただし、服用後に以下の副作用が現れる場合は血栓症が疑われるため、ただちに使用を中止し医師の治療を受けてください。
緊急対応を必要とする症状
- 下肢の急激な疼痛・腫脹、突然の息切れ、胸痛
- 激しい頭痛、四肢の脱力・麻痺、構語障害
- 急性視力障害
医師の治療を必要とする症状
- 下肢の疼痛・腫脹・しびれ・発赤・熱感
- 頭痛・嘔気・嘔吐
レボノルゲストレルとエチニールエストラジオールは服用によりいくつかの副作用が発生する可能性があります。通常は効果とともに副作用が薄れていくため医師の診察を必要としません。
ただし、次の副作用のいずれかが続くか、厄介な場合には医師に相談してください。
稀に起こる副作用
- 浮腫
- 体重増加
- 下痢、腹痛
- めまい
- 片頭痛
- 神経過敏
- ざ瘡
- 腰痛
- 倦怠感・疲労
あまり一般的ではない副作用
- 発疹、じん麻疹
- 肝機能異常
- 帯下の増加
- カンジダ膣炎
- 乳房の痛み
- 動悸
- 血圧上昇
- 便秘
- 食欲不振
- 食欲亢進
- 口内炎
- 口の渇き
- 眠気
- 抑うつ気分
- 褐色斑
- 湿疹
- 肩こり
- 息切れ
- 性欲減退
- 鼻出血
頻度不明の副作用
- 網膜血流障害による視力障害
- 黄疸
- 不正性器出血(破綻出血、点状出血)
- カンジダ膣炎
- 色素沈着
- しびれ、総コレステロール上昇、トリグリセリド上昇
相互作用
トリフリーの有効成分レボノルゲストレルとエチニールエストラジオールは一部の薬剤と相互作用を引き起こす可能性があります。
そのため、以下の薬を服用している場合は医師に相談の上、安全性を確認した上で服用してください。
医師に確認が必要な薬
- 副腎皮質ホルモン(プレドニゾロンなど
- 三環系抗うつ剤(イミプラミンなど)
- セレギリン塩酸塩
- シクロスポリン
- オメプラゾール
- 抗真菌薬(グリセオフルビン、フルコナゾール、イトラコナゾール、ケトコナゾール、ボリコナゾールなど)
- テオフィリン
- チザニジン塩酸塩
- リファンピシン
- バルビツール酸系製剤(フェノバルビタールなど)
- ヒダントイン系製剤(フェニトインナトリウムなど)
- カルバマゼピン
- ボセンタン
- モダフィニル
- トピラマート
- テトラサイクリン系抗生物質(テトラサイクリンなど)
- ペニシリン系抗生物質(アンピシリンなど)
- テルビナフィン塩酸塩
- Gn-RH誘導体(ブセレリン酢酸塩など)
- 血糖降下剤(インスリン製剤、スルフォニル尿素系製剤、スルフォンアミド系製剤、ビグアナイド系製剤など)
- ラモトリギン
- モルヒネ
- サリチル酸
- HIVプロテアーゼ阻害剤(ネルフィナビルメシル酸塩、リトナビル、ダルナビル、ホスアンプレナビル(リトナビル併用時)、ロピナビル・リトナビル配合剤など)
- 非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤(ネビラピン、エトラビリン)
- HIVプロテアーゼ阻害剤(アタザナビル)
- フルコナゾール
- ボリコナゾール
- アセトアミノフェン
- セイヨウオトギリソウ(St. John’s Wort、セント・ジョーンズ・ワート)含有食品
レボノルゲストレルとエチニールエストラジオールに影響を及ぼす可能性は、その他にも処方薬や市販薬からビタミン、ハーブに至るまで数多くの成分が挙げられるため全てについて列挙しているわけではありません。これらの相互作用はあくまで代表的なもののみとなります。
禁忌・注意点
トリフリーは35歳以上の喫煙者の方は使用できません。
医師に確認が必要なケース
- 乳癌、子宮内膜癌などのストロゲン依存性悪性腫瘍
- 子宮頸癌およびその疑い
- 診断の確定していない異常性器出血
- 血栓性静脈炎、肺塞栓症、脳血管障害、冠動脈疾患またはその既往歴
- 35歳以上で1日15本以上の喫煙者
- 前兆(閃輝暗点、星型閃光等)を伴う片頭痛
- 肺高血圧症または心房細動を合併する心臓弁膜症、亜急性細菌性心内膜炎の既往歴のある心臓弁膜症
- 血管病変を伴う糖尿病患者
- 血栓性素因がある
- 抗リン脂質抗体症候群
- 手術前4週以内、術後2週以内、産後4週以内及び長期間安静状態
- 重篤な肝障害
- 肝腫瘍
- 脂質代謝異常
- 高血圧
- 耳硬化症
- 妊娠中に黄疸、持続性そう痒症又は妊娠ヘルペスの既往歴
- 妊婦または妊娠している可能性
- 授乳中
- 骨成長が終了していない可能性がある女性
また、以下に該当する場合には服用前に必ず医師に相談し安全性を確認してから服用してください。
医師に確認が必要なケース
- 40歳以上
- 子宮筋腫
- 乳癌の既往歴
- 乳癌の家族歴または乳房に結節がある
- 血栓症の家族歴
- 太りすぎている
- 前兆を伴わない片頭痛持ち
- 心臓弁膜症
- 軽度の高血圧
- 耐糖能の低下している女性
- ポルフィリン症
- 子宮筋腫がある(子宮の良性腫瘍)
- 心疾患又はその既往歴
- てんかん患者
- テタニーのある患者
- 腎疾患又はその既往歴
- 肝障害
よくある質問
- Q.薬は本物ですか?
- A.はい。ラククルは100%正規品保証の個人輸入代行サイトです。偽物や粗悪品が届くことはありませんのでご安心ください。
- Q.トリフリーを飲むと将来妊娠しづらくなりますか?
- A.いいえ。ピルの服用が将来の妊娠に悪影響を与えることはありません。
- Q.トリフリーは21錠タイプですか?
- A.はい。21錠タイプなので21日間継続服用の後7日間休薬を1サイクルとしてください。