
「脂が漏れてくる」「便が流れない」などなど、ゼニカルと言えば人気のダイエット薬である一方、副作用でトラブルが起きがちなことでも良く知られていますね。
多くの方に起こる副作用で避けて通るのも難しいようですが…、それでも改善・解消する手立ては本当にないのでしょうか?
ということで、今回はSNSを中心にみんなが実践しているゼニカルの副作用対策を紹介してまいります。
ゼニカルは効く、けれども副作用が…
ダイエット薬のゼニカルと言えば、ラーメン・焼き肉が主食の方はもちろん普通の食生活を送る人でも1日100kcal以上をカットできるとして人気の薬ですね。
しかし、飲むだけで誰でも簡単に痩せる…というものでもなく、服用者の大半に現れる
- お腹がゆるくなる
- お尻から脂が出てくる
- おならや便が臭くなる
といった主に肛門周りの厄介な副作用がトラブルになりがちです。
「なんだ、それだけか」と思う方もいるかも知れませんがこの威力がなかなか強力で
①気づいたら漏れてる

でもお尻から油垂れ流しになるから、パンツが逝った(汚)

出勤してから気づいた もう今日のやる気失せたよう
②トイレが流れない


おはようございます。
③便やおならが臭すぎる

一日中悪臭を放つ。

などなど、一般的な社会生活とは非常に両立しづらいものとなっているんです。
みんなの油漏れ対策
では「この厄介な副作用を改善するような手段はあるのか?」みなさんがどんな対策をしているのか紹介してまいります。
①キトサンと併用する派
キトサンとは、カニやエビなど甲殻類の殻に含まれる食物繊維のことでサプリや健康食品などにも良く含まれている成分です。
キトサンには消化器官内の糖分や脂肪分をゼリー状に固める作用があり、塊になることで吸収を妨げつつスムーズに体外へと排出してくれる仕組みです。
ゼニカルと併用することで漏れてくるはずの油ももれなくゼリー状に固めてくれるので無意識のうちに漏れたりしなくなる効果があると注目されています。

とかいってそれならリポサンウルトラでいいじゃんって話ですが(笑)

自分は基本ゼニカル飲むならリポサンウルトラは必ずセットにしますね。それでもたまーにラー油が出現することはありますが自分の意に反してということは一度もなかったですね。

②おむつや生理用ナプキン着用する派
こちらは昔から行われてきた一番鉄板のゼニカルの油漏れ対策で、物理的にカバーしてしまうことで汚損を防ぐタイプです。
面倒、お尻が不快といったデメリットはありますが、漏れをほぼ100%防いでくれるという点ではとても優秀です。
なお、これらいずれかはゼニカルを服用する男性に対しても着用を強くおすすめします。

油を摂取する日はナプキンした方がいいやつなので気をつけてね!

元旦から2キロ弱痩せてましたが
うんこが止まらないのでオムツ履いてます
だそうです。
③油っぽい食べ物の前だけ飲む派
対策としてはやや消極的ではありますが、こちらも意外と有効です。
服用回数が減る分、大きく痩せる効果は期待できなくなりますが「好きな食事を食べてもその食事をなかったことにできる」ので、目に見える体重の変化はなくともストレスが少ない精神的な効果は大きいですね。

でもこれ炭水化物には効かないのよね(ヾノ ´ω` )

④気合派
気合です。

まずは絶対に油断しない。
まあまだ脂でないっしょ🤷という油断からもう何度もパンツ、布団、ズボンを汚してるぜ、、
結構お気に入りの下着とズボンやらかしたときは泣いた。
ちなみに食器用洗剤で落ちる。手洗いがめんどくさい。
ゼニカル飲んだらすぐナプキン

2日くらいは、ケツの穴、全集中・常駐してます。
#鬼滅の刃

ゼニカル飲んでなければ、あれを全部吸収してたのか。。。という気持ちと、漏らす恐怖のせめぎ合い(笑)
どうしても改善しない場合
しかし、副作用の度合いは個人差が大きいものなので、人によっては対策しても「どうしても社会生活と両立できない」方も多いでしょう。
そういう方の場合はいっそゼニカルは諦めてしまい他の薬を検討するのも有効です。代わりが見つかるなら特にゼニカルである必要もないですからね。
令和の時代はダイエット薬の種類も豊富なので、ここからは候補に挙げられる薬を紹介してまいります。
糖質を排出する薬・フォシーガ
ゼニカルが脂質を排出する薬なら、こちらのフォシーガは糖質を排出する薬になります。
1日100~200kcalほどの糖分を尿から排出してくれるため飲むだけで糖質制限ダイエットできる薬とも言われています。
飲むだけで糖質の吸収をカット・フォシーガ
フォシーガ(forxiga)は、世界最大の製薬会社としても知られるアストラゼネカ社が製造・販売する糖尿病治療薬です。
有効成分のダパグリフロジンには糖分を体外へ排出する効果があり、飲むだけでできる糖質制限ダイエットとしてダイエット(体重減少)目的で処方されることもあります。

フォシーガはSGLT-2阻害薬で24時間あたり5mg/日で約64g、10mg/日では約68gの尿糖排泄します
1日約200キロカロリーダイエットできます
僕は3ヶ月飲んで172センチ64キロから61キロになりました。
どうしても甘いものを辞められない人にオススメです

91.7kg
10日前から -1.0kg
total -3.3kg
10日で1キロじゃ~!!
特になんもしてなくフォシーガだけ飲んでこれなら優秀。

特別、運動もしてないです😑
食欲を抑える薬・プロザック
こちらは排出を促進する薬ではなく、食欲を抑えて流入自体を少なくする効果の薬です。
もともとは抗うつ薬として処方されている薬なのですが、副作用に食欲減退があるためダイエット薬として使われることがあります。
食欲を抑える薬・プロザック
プロザック(prozac)は、アメリカのイーライリリー社が製造・販売しているうつや不安障害のための医薬品です。
有効成分のフルオキセチンにより意欲が高まったり憂鬱な気分が改善しますが、副次的に食欲を抑える効果もあります。

副作用なかったのが続けれた理由だけどね
やばいのは吐き気ひどくてそりゃ具合悪くて食べれないもん痩せるだろ!こんな痩せ方ありかよwレベルだったw
続けれる薬じゃないとムリー


けど痩せたいからダイエットは続行~
ゼニカルの代わりとして使える・アーユスリム
こちらのアーユスリムは仕組みこそ違えどゼニカルと同じように脂肪に対してアプローチする薬で脂肪燃焼・産生抑制効果をもちます。
インド漢方なので医薬品に比べると効果はややマイルドながら副作用の心配が少ないのが魅力です。
代謝と脂肪燃焼をUPするインド漢方・アーユスリム
アーユスリム(AyurSlim)は、インドのヒマラヤ社が製造・販売しているダイエット・デトックスのための漢方薬(サプリ)です。
ガルシニア、ムクラミルラ、ハリタキなど各種天然由来成分により脂質を燃焼しながら産生も抑える効果が期待できます。


はい、サプリです!
海外から輸入した、『アーユスリム』ってやつなんですが、私夜の薬に1つお腹が減るやつがあるのですが、これ飲んだら食べなくなりました!
最後にもう一言だけ…
ゼニカルは手軽に痩せられる便利な薬には違いないですが、副作用の問題がどうしてもネックになってきます。
対策はいくつかあるものの根本的なものではないので、どうしても我慢できない場合は他の薬で代用してしまうのがやはりオススメです。
幸い、今はダイエット薬も多くの選択肢があるのでぜひ自分の体質に合った薬を選んでみてください。