ロニタブ(lonitab) 5mg/10mg(ミノキシジルタブレット)
※パッケージリニューアルなどの理由により実際の商品とはデザインが異なる場合があります。
※商品は使用により副作用を生じることがあります。使用は自己責任となりますため、お客様ご自身にて効果・用法用量などを十分ご理解の上、輸入代行をご依頼ください。
※パッケージや説明書が付属せず簡易包装・PTPシートのみでの配送となる場合がございますが、ご了承ください。
同じ成分の医薬品(先発薬・ジェネリック)
ロニタブの詳細
ロニタブとは
- 医薬品名
- ロニタブ(lonitab)
- メーカー
- インタス・ファーマシューティカルズ(Intas Pharmaceuticals)
- 有効成分
- ミノキシジル(Minoxidil)
- 効果・効能
- 男性の薄毛改善
- 剤形
- タブレット(tablet)
- 月1,000円でAGA治療 数あるミノタブの中でも高用量かつ安価な薬で、1/2~1/4に割錠して飲むことでクリニックと同じ効果ながら月々の出費は1,000円代にまで抑えられます。
- フィンペシアとの併用で効率的発毛 発毛を司るロニタブに脱毛を防ぐフィンペシアは併用することで最も効率的に発毛が可能です。両方併せても月3,000円代からお試しいただけるので、ぜひご検討ください。
- クリニックと変わらぬ品質 製造元のインタス社は日本では無名ながらアメリカやヨーロッパなど先進国でも多数承認を受ける高い製薬技術を誇る製薬会社です。薬の品質も高くクリニックで処方される薬と同じようにお使いいただけます。
ロニタブの有効成分ミノキシジルは高血圧治療に用いられる成分で、日本では抜け毛などによって起こる薄毛や脱毛症を治療にも用いられます。
もともとは血圧降下剤として開発された医薬品でしたが、血管拡張作用により副次的に体毛が濃くなることわかったため現在のように幅広く使われるようになったものです。
発毛を促進する医薬品としては最も高い効果が期待でき、ミノキシジルの塗り薬で効果が見られなかった方でも発毛する可能性がありますがその分やや副作用が強く出やすい点が特徴です。
製造元のインタス・ファーマシューティカルズ社は、インド国内ではTOP10に名を連ねる大手製薬会社でロニタブをはじめ多くのジェネリック医薬品を手がけることで知られています。
日本国内でこそあまり知られていませんが、同社の医薬品はアメリカやEUなどの先進国でも多数承認を受けるなど品質が高くイギリスのアストラゼネカとも関わりがあるなど世界的に有名なグローバル企業です。
ロニタブの有効成分ミノキシジルは血管を弛緩(拡張)させて血流を改善する血管拡張薬で、臓器に損傷を与えたり症状を引き起こしている重度の高血圧治療に用いられます。
利尿薬やその他降圧薬を最大用量まで使用しても十分な効果がない高血圧患者に使用されるもので、通常は
- βアドレナリン遮断薬(頻脈や心筋仕事量の増加を予防するため)
- 利尿薬(重篤な体液貯留を予防するため)
と併用されます。
悪性高血圧患者やグアネチジンを投与されている場合は血圧の急激な低下や大きな起立性低血圧を避けるためモニタリングを行ってください。
もし使用中に胸痛が新たに生じたり悪化する場合、息切れ(横になっているときでも)、呼吸時の痛み、頻脈がある場合はただちに医師の治療を受けてください。
また、褐色細胞腫(副腎腫瘍)がある場合はロニタブを使用しないでください。
効果・効能
ロニタブの有効成分ミノキシジルには血管を拡張し血流を改善する作用があるため服用により毛髪・体毛の成長を促進する効果が期待できます。
また、ミノキシジルには休止中の毛包を活性化する作用もあるため血流改善と併せてのヘアサイクル延長によって脱毛症による薄毛が改善されていくものです。
効果は男性・女性問わず期待できますが円形脱毛症など特定の脱毛症に対しては効果がないためご注意ください。
ロニタブの有効成分ミノキシジルはサイクリックAMPの媒介によって細動脈平滑筋を直接弛緩させ血管拡張を生じます。
すると血管拡張、皮膚血流の増加および休止毛包の刺激に続いて毛髪成長の刺激が起こるものです。
また、ミノキシジルには細胞外シグナル制御キナーゼ (ERK)とAKTの両方を活性化する作用により細胞の自然死(アポトーシス)を抑制、ヒト皮膚乳頭細胞(DPC)や有毛細胞の生存を促進するものと考えられています。
DPCに対するこれらの増殖および抗アポトーシス効果を介して成長期を延長することによりヒト毛髪の成長を刺激する可能性があります。
飲み方・使い方
ロニタブは1日1回1錠を水もしくはぬるま湯で服用してください。
当サイトでは5mg/10mgの2種類が購入可能ですが、初めて使用される場合は錠剤を割って2.5mgから、あるいはスプレータイプから使用してください。
服用後は3~4ヶ月程度で効果が現れ始め6ヶ月間ほどで効果が実感できるようになります。さらに1~3年と服用を継続していくことで効果が最大化されていきます。
ただし、飲み忘れが多く発生すると効果も薄まってくるためご注意ください。
薬はなるべく湿気や熱、日光を避けて常温で保管してください。また、誤飲を避けるため子供やペットがいる場合には保管場所に細心の注意を払ってください。
副作用
ロニタブは有効成分のミノキシジルにより以下の一般的な副作用が起きることがあります。
これは医師の治療も必要としない一時的な症状で、体が慣れるにつれ低減していくものでもあります。
ただ、もし症状が続いたり程度が気になるようなら医師に相談しても良いでしょう。
主な副作用
- 血圧の低下
- 体毛の色、長さ、太さの変化
- 吐き気、嘔吐
- 発疹
- 乳房の痛み、圧痛
ただし、服用後に以下の副作用が現れる場合はただちに薬の使用を中止し医師の治療を受けてください。
治療が必要な症状
- 胸痛の発生、悪化
- 顎や肩に広がる胸痛
- 頻脈、不整脈、息切れ
- 脚、足首、または足の腫れ
- 特に顔や胴体の急速な体重増加
- 意識が朦朧とする
- 肺に水がたまる徴候(呼吸時の痛み、横になっているときの息切れ、喘鳴、呼吸時のあえぎ、泡状の粘液による咳など)
- 重度の皮膚反応の徴候(熱、のどの痛み、顔や舌の腫れ、目の灼熱感、皮膚の痛み、特に顔または上半身で続いて広がる赤や紫の発疹、水疱や剥離)
特に以下の症状が現れる場合は緊急の治療を受けてください。
主なアレルギー反応
- じんま疹
- 呼吸困難
- 顔、唇、舌、のどの腫れ
ロニタブは有効成分のミノキシジルにより以下の副作用が起きることがあります。
これらは一時的なもので医師の治療も必要としませんが、程度が気になる場合は医師に相談してください。
一般的な副作用
- 血圧の低下(血管拡張)
- 顔、腕、背中の発毛の増加
まれに起こる副作用
- 乳房の圧痛(男性・女性ともに)
- 頭痛
ただし、ロニタブの服用中に以下の副作用が現れる場合はただちに薬を中止し医師の治療を受けてください。
治療が必要な症状
- 頻脈、不整脈
- 2kg以上の急速な体重増加
- 胸痛
- 息切れ
- むくみ
- 皮膚の紅潮や発赤
- 足や下腿の腫れ
- 手、足、顔のしびれやチクチク感
- 皮膚の発疹やかゆみ
相互作用
グアネチジンを投与されている場合は医師に相談し安全性を確認した上でロニタブを服用してください。
また、ネオシネジン(フェニレフリン)などの充血除去剤を含む咳や風邪薬を服用する場合はあらかじめ医師または薬剤師に相談してください。
なお、これらの成分はミノキシジルと相互作用を引き起こす可能性のある代表的な成分に過ぎません。
その他にも処方薬や市販薬からビタミン、ハーブに至るまで数多くの成分が該当する可能性があり全てについて列挙しているわけではないためご注意ください。
禁忌・注意点
褐色細胞腫(副腎腫瘍)の症状がある、有効成分のミノキシジルに対してアレルギーがある、以下に該当する場合はロニタブを使用しないでください。
薬を使用できないケース
- 人工透析を受けている
- 不整脈、心疾患がある
- 肝機能障害がある
また、以下に該当する場合は必ず医師に相談し安全性を確認した上で薬を服用してください。
医師に確認が必要なケース
- 鬱血性心不全
- 狭心症(胸痛)、心臓発作を起こしたことがある
- 腎臓病(透析を受けている)
- ぜんそく
- 片頭痛
- てんかんなどの発作性疾患
- 妊娠中・授乳中
- 20歳未満の場合
ロニタブの服用中はこまめに血圧・体重を測定し、特に急速な2kg以上の体重増加が見られるようであればただちに医師の治療を受けてください。
その他にも、この薬はめまいを引き起こすことがあるため転倒防止のためゆっくりと立ち上がるようにし、(特に座ったり横臥したりする姿勢から)あまり速く起き上がることは避けてください。
もし、医師の処方によりミノキシジルを服用している場合は指示がない限りカリウムサプリメントや円分を服用しないでください。
よくある質問
- Q.男性型脱毛症(AGA)治療薬の選び方を教えてください。
- A.一般的には脱毛を防ぐプロペシアと発毛を促進するミノキシジルスプレーを併用するケースが多いです。
プロペシアで脱毛が防げない場合はより発毛効果が高いザガーロを、ミノキシジルスプレーで発毛しない場合はミノキシジルタブレットをそれぞれ選択することができます。 - Q.ミノキシジルのスプレー、スポイト、タブレットの違いがわかりません。
- A.スプレーやスポイトといった外用薬は副作用が少なく比較的安全に使用できます。一方、タブレットなどの内服薬は非常に高い発毛効果が特徴です。