
シミ、シワ、乾燥を強力な保湿効果によりオールインワンで改善してくれる便利な薬・ヒルドイド。
美容皮膚科でも人気の薬ですが、最近そのヒルドイドが「たるみの原因になる」「顔に使うと後悔する」としてネット上で気になる噂が立っているようです。
美容目的で使っているのにたるむなら完全に逆効果と言わざるを得ませんが…本当にそんな副作用があるものなのでしょうか?
ヒルドイドにはコラーゲン生成を抑える作用が
そもそも、なぜネットで「ヒルドイドを使うと将来顔がたるむ」と噂されているのかと言うと、これはヒルドイドのもつケロイドを改善する作用が発端となっています。
実はヒルドイドにはメインとなる保湿効果のほかにも、「血液が固まる時間を延長する作用」や「皮膚の血流量を増加させる作用」など色々な効果があって、その中の1つに
- 線維芽細胞の増殖を抑制する作用
組織癒着防止に関する実験で線維芽細胞の増殖の抑制を認めた。
というものがあります。要は傷のケロイドを修復してくれる効果ですね。
人間の皮膚は傷ができると肌の中の線維芽細胞という細胞がコラーゲンを産生して傷を修復する仕組みです。…が、このとき傷口が化膿していたり血流が悪かったりするとコラーゲンが異常に産生されてしまいケロイドになってしまいます。
ヒルドイドにはこのコラーゲンの異常産生を抑える効果があるので、傷跡やケロイドも残らないというわけなんですね。
コラーゲンの産生を抑えるということは…?
ところで、この線維芽細胞は肌の奥でコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸といった肌に不可欠な成分を作り出している美肌の源とも言える存在です。
加齢によるシワやたるみは線維芽細胞のはたらきが衰えたり数が減ることで起きるのがわかっているので、
ヒルドイドが線維芽細胞の増殖を抑制
↓
たるみなど肌老化を促進させている?
という経緯で「逆に肌を老化させるのでは」と疑惑が話題になっているわけです。

こんな大量に皮膚科も出してくれるんね??


「ヒルドイドって使ってると肌たるんできません?」って聞かれた。
アトピーで常用してるけどたるみを感じたことないって伝えたら微妙な顔されたけども。
もしかすると皮膚疾患のない普通の肌の人が使うと肌がたるむという副作用があるのかもしれない。
顔に使うと後悔する説の真偽は
しかし、結論から言うとヒルドイドとたるみの発生は無関係と考えられます。というのも、これはメーカー公表の文書にもあるとおりで
- 線維芽細胞の増殖を抑制する作用
組織癒着(ケロイド)防止に関する実験で線維芽細胞の増殖の抑制を認めた。
「あくまで傷口のコラーゲン異常増殖を抑える」もので「全部完全に抑制した」なんてどこにも書いていないですよね。
実際ヒルドイドの有効成分ヘパリン類似物質は線維芽細胞を適切な量にコントロールしてくれる役割を担っていると考えられ
ヘパリン類似物質のヒルドイドソフトは線維芽細胞の増殖抑制作用をもつことから、ヘパリンはFGFの安定化をはかっている可能性があります。
引用元:http://mh.rgr.jp/memo/mz0144.htm
線維芽細胞の過剰な働きを抑える効果がありますので、傷がケロイドのように赤く盛り上がって治るのを抑える効果もあります。
引用元:https://be-story.jp/article/4274
(※「ヒルドイドはコラーゲン生成を抑えてニキビの凹みに逆効果って本当ですか?」という質問に対して)
「線維芽細胞増殖を抑えるトラニラストの内服などを行っても、凹みが大きくなるなどの報告はありません。
ヘパリン類似物質も薬理作用でそのような作用があっても心配いりません。分子が大きく角質を通過できませんし、そもそも私はヘパリン類似物質に保湿効果くらいしかないと考えています。」引用元:https://twitter.com/hadacli/status/1111104574205517825
美容皮膚科医から薬剤師まで実際に医療従事者も誰ひとりとして「たるむ」と言う方もいません。
ヒルドイドは顔に使って保湿できることはあってもたるむことはないので安心してご利用ください。
本家本元の医療用・ヒルドイドクリーム
ヒルドイドクリームは、オーリック社が製造・販売しているアンチエイジング・保湿クリームです。
美容皮膚科でも多く処方される薬ですが、医師による処方も不要のため安価で高い効果を発揮するコストパフォーマンスに優れた医薬品です。
ただし、副作用にはご注意を
しかし、ヒルドイドは人によっては
- 血液が固めるのを遅らせる作用
→湿疹、発赤(赤ら顔)など - 血流量を増加させる作用
→過敏症、皮膚炎、アトピーなど
といった副作用が起こることがあります。
これは大体1~5%程度の方で起こるもので体では大丈夫でも顔に塗ったらとたんに起きた…なんてこともあるため注意が必要です。
初めてヒルドイドを使う時はいきなり顔全体に塗るのは必ず避けスポット使用で肌への影響を様子見しましょう。
ヒルドイドを越える高濃度ヒルドイド
ちなみに日本のヒルドイドは有効成分の含有量が0.3%上限ですが、実は海外製品では有効成分量が0.45%と1.5倍のヒルドイドがあるのはご存知ですか?
ケロイドはもちろんシミ・シワにいたるまでお肌のトラブルをより迅速に解決してくれる便利な薬なのでおすすめですよ。
有効成分1.5倍!ヒルドイドフォルテクリーム
ヒルドイドフォルテクリームは、サンタ・ファーマ社が製造・販売しているアンチエイジング・保湿クリームです。
美容皮膚科でもおなじみのヒルドイドですが、こちらは有効成分が国内製品の1.5倍でお肌のトラブルにもより迅速に対応。
クリームタイプは顔や肌など特に広い範囲の保湿におすすめの商品です。
有効成分1.5倍!ヒルドイドフォルテジェル
ヒルドイドフォルテジェルも、同じくサンタ・ファーマ社が製造・販売しているアンチエイジング・保湿ジェルです。
有効成分は全く同じヘパリン類似物質0.445%ですが剤形が異なるのでクリームでは対応できない箇所もしっかりカバー。
ジェルタイプはヒジやヒザ、ケロイドなどスポットでの保湿におすすめの商品です。