コスメライトクリーム20gm(cosmelite)
同じ成分の医薬品(先発薬・ジェネリック)
この薬と同じ成分の医薬品は見つかりませんでした。お手数ですが、以下のボタンより類似薬をお探しください。
コスメライトクリームの詳細
コスメライトクリームとは
- 医薬品名
- コスメライトクリーム(Cosmelite Cream)
- メーカー
- コスメ・ファーマ・ラボトラリー(Cosme Farma Laboratories)
- 有効成分
- ハイドロキノン(Hydroquinone)/トレチノイン(Tretinoin)/モメタゾン(Mometasone)
- 効果・効能
- シミ、シワ、くすみの改善
- 剤形
- クリーム(cream)
コスメライトクリームは、複数の有効成分を含む美容・美白目的の医薬品でシミ、シワ、たるみなどに対して効果があります。
それぞれの医薬品成分は美容皮膚科など日本でも処方されているもので、これらを組み合わせることでより高い効果が得られるようになっています。
製造元のコスメ・ファーマ・ラボラトリー社はインドのマハラシュトラに本社を置く製薬会社で、その名の通り女性向け医薬品に特化した製薬会社です。
中でもこのコスメライトクリームは同社の代表的な美容医薬品です。
効果・効能
コスメライトクリームの有効成分には肌のターンオーバーを促進したりメラニンを除去する作用があり、これによりシミ、シワ、たるみといった皮膚の老化現象に効果があります。
有効成分の1つトレチノインはニキビ治療薬としても有名な成分で、副次的に大人ニキビの改善にも効果があります。
ただし、塗布中は紫外線に非常に弱い状態となるため紫外線対策にはご注意ください。
飲み方・使い方
(薬を使用する前後は)手を洗った状態で、1日1回(もしくは2~3回)就寝前に患部に薄く塗り拡げてください。
患部の皮膚は事前に洗って乾燥させておいてください。洗浄後は20~30分待ちしっかり乾かすことをおすすめします。
薬は常温の保管が可能で、なるべく湿気や熱、日光を避けて保存してください。
また、経口摂取は禁止されています。特に火傷の可能性があるため口、鼻、目に入らないようにしてください。
誤飲などを避けるため子供やペットがいる場合には保管場所に細心の注意を払ってください。
副作用
コスメライトクリームの有効成分はいくつかの副作用を引き起こすことがあります。
これらの症状はそれほど深刻ではない場合が多く、まったくない場合もあります。
主な副作用
- 皮膚に温かみを感じる
- 灼熱感、刺すような痛み
- 皮膚の色の変化
ただし、以下の副作用が起こる場合はただちに医師の治療を受けてください。
治療が必要な症状
- 発疹などのアレルギー反応の徴候
- じんましん
- かゆみ
- 発熱を伴うまたは伴わない皮膚の発赤、腫脹、水疱、または剥離
- 喘鳴
- 胸やのどのつかえ
- 呼吸、嚥下、会話の障害
- 異常な嗄声
- 口、顔、唇、舌、のどの腫れ
- 肌の反応が非常に悪い、気になる、消えない
相互作用
コスメライトクリームや、その他の医薬品、食品、または物質とのアレルギーをもつ場合は医師に相談し、安全性を確認の上で薬を使用してください。
以下に該当する場合も同様です。
医師に確認が必要なケース
- 皮膚が日焼けしている、光に敏感である、その他に皮膚の問題を抱えている
- 皮膚を光に敏感にする可能性のある薬物を服用している
また、コスメライトクリームの有効成分トレチノインは一部のマルチビタミンと相互作用を引き起こし、有害作用/毒性作用を増強する可能性があります。組み合わせを避けてください。
相互作用を引き起こす可能性のある成分
- マルチビタミン/フッ化物(ビタミンADE入り)
- マルチビタミン/ミネラル(ビタミンADEK、葉酸、鉄を含む)
- マルチビタミン/ミネラル(ビタミンAE入り、鉄なし)
影響を及ぼす可能性は、その他にも処方薬や市販薬からビタミン、ハーブに至るまで数多くの成分が挙げられるため全てについて列挙しているわけではありません。
これらの相互作用はあくまで代表的なもののみとなります。
禁忌・注意点
コスメライトクリームの有効成分トレチノインに対してアレルギーがある場合は使用しないでください。
また、以下に該当する場合も禁忌です。
薬を使用できないケース
- 切り傷、擦り傷、湿疹、または損傷した皮膚への使用
- 使用中に紫外線(太陽、医療用の太陽灯、日焼け用ベッド)を浴びること
また、胎児・乳児への影響も不明のため妊娠中・出産後の女性も同様に医師に相談してください。
よくある質問
- Q.日中に使用できないというのは本当ですか?
- A.はい、有効成分トレチノイン使用中は紫外線の影響を非常に受けやすい状態になる効果があります。
逆にシミを増やしてしまうため就寝前のみの使用をおすすめします。 - Q.紫外線対策をしっかりすれば夏でも使用できますか?
- A.いいえ、日本での夏季の使用はお控えください。