スノアリーズ(Snoreeze Oral Strips)いびき防止オーラルストリップ
※パッケージリニューアルなどの理由により実際の商品とはデザインが異なる場合があります。
※商品は使用により副作用を生じることがあります。使用は自己責任となりますため、お客様ご自身にて効果・用法用量などを十分ご理解の上、輸入代行をご依頼ください。
※パッケージや説明書が付属せず簡易包装・PTPシートのみでの配送となる場合がございますが、ご了承ください。
同じ成分の医薬品(先発薬・ジェネリック)
この薬と同じ成分の医薬品は見つかりませんでした。お手数ですが、以下のボタンより類似薬をお探しください。
スノアリーズ・オーラルストリップの詳細
スノアリーズ・オーラルストリップとは
- 医薬品名
- スノアリーズ・オーラルストリップ(Snoreeze Oral Strips)
- メーカー
- パッションフォーライフ・ヘルスケア(Passion for Life Healthcare)
- 有効成分
- ペパーミントオイル/ビタミンE/ヒアルロン酸ナトリウム/グアーガム
- 効果・効能
- (日常的な)いびきの改善
- 剤形
- 口腔内シート(sheet)
スノアリーズ・オーラルストリップは特に日常的ないびきの改善に用いられる医薬品です。
1日1回、就寝前にシート1枚を口の中の上側(硬口蓋や軟口蓋)に貼布するだけで、天然由来の有効成分により喉の奥の軟部組織が引き締められつつ滑らかになり、いびきの発生を最大で8時間効果的に緩和します。
製造元のパッションフォーライフはイギリスのチェスターに本社を置く製薬会社で、スノアリーズを中心に外耳道や疣贅などのヘルスケア商品を取り扱っています。
中でもスノアリーズは20年以上続く同社の看板商品でイギリスやフランスで売上1位を記録するなど海外では効果・安全性ともに高い評価を得ています。
日常的ないびきの改善ならオーラルストリップ、風邪やアレルギーなど鼻づまりを伴ういびきの改善なら鼻腔スプレーと症状に合わせて使い分けてください。
効果・効能
スノアリーズ・オーラルストリップは、天然由来の各種有効成分に呼吸時の振動を緩和する効果があり、いびきの症状を改善します。
シートはすぐに溶け始め効果を発揮しますが、効果時間は非常に長くいびきの発生を最大で8時間効果的に緩和します。
- ペパーミントオイル
呼吸機能・運動機能の改善作用をもつ精油で、気流を改善し組織の調子を整えます。 - ビタミンE・ヒアルロン酸ナトリウム
喉の組織に潤いを与える作用があり、口腔内の調子を整え呼吸の快適さを高めます。 - グアーガム
粘性と親水性が高い特性をもち、口腔内で潤滑・保湿の役割を果たします。
飲み方・使い方
就寝前に1日1回1シートを口の中の上側(硬口蓋や軟口蓋)に貼布してください。
シートは貼布後すぐに溶けて効果を発揮し始め、最大8時間いびきを効果的に和らげます。
複数回貼布しても問題はありませんが、通常は1回で十分です。
ただし、貼布後に飲食すると薬の効果が薄れてしまうため避けてください。もし飲食してしまった場合はもう1シート使用しても良いでしょう。
薬は常温での保管が可能ですが、なるべく湿気や熱、日光を避けてください。
また、誤飲を避けるため子供やペットがいる場合には保管場所に細心の注意を払いましょう。
副作用
スノアリーズ・オーラルストリップに副作用はありませんが、服用により体調不良が生じる場合は使用をただちに中止してください。
もし、その後も症状が継続的に続くようであれば医師の診察を受けてください。
相互作用
スノアリーズ・オーラルストリップがその他の製品や医薬品との相互作用を引き起こす可能性は低いです。
ただし、影響を及ぼす可能性自体は処方薬や市販薬からビタミン、ハーブに至るまで数多く考えられます。
気になる場合は必要に応じて医師に相談の上、安全性を確認した上で使用してください。
禁忌・注意点
スノアリーズ・オーラルストラップに禁忌はありませんが、体調不良が生じる場合はただちに使用を中止してください。
もし、その後も症状が持続するようであれば医師の診察を受けてください。
ただし、以下の成分に対してアレルギーがある場合は薬を使用しないでください。
- ペクチン(リンゴ由来)
- 水
- グリセリン
- ペパーミントオイル
- セルロース
- ステアリン酸ソルビタン
- ポリソルベート60
- トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)
- メントール(ペパーミント由来)
- アスパルテーム
- ソルビン酸カリウム
- サッカリンナトリウム
- アセスルファムK
- ヒアルロン酸
- グアーガム
- クエン酸
- ブリリアントブルーFCF(植物由来)
また、以下に該当する場合は念のため医師への相談をおすすめいたします。
- 喘息やその他の呼吸器系に問題がある
- 妊娠中または授乳中
- その他の医薬品を服用している